ビデオライブラリ一覧

過去に実施済みのJIIA国際フォーラムなどの動画を掲載しています。

  • アイラ・シャピロ・元ロックフェラー米上院議員首席補佐官
    「米国通商政策:日本と中国を念頭においた現状と将来の展望」

    2007-09-27



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070927-shapiro.html

  • 大島賢三・前国連政府常駐代表・大使
    「安保理改革と国連の近況」

    2007-09-26





     
    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070926-oshima.html

  • マーク・フィッツパトリック
    英国国際戦略問題研究所(IISS)上席研究員
    「核の闇市場~パキスタン、カーン博士と核拡散ネットワークの台頭」

    2007-09-25



    会員限定公開


    *講演ペーパー
    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070925-fitzpatric.html

  • アトゥール・カーレ東ティモール国連事務総長特別代表
    「東ティモール:平和と民主主義定着における国連の役割」

    2007-09-06



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070906_khare.html

  • ロヘリオ・フィルテル化学兵器禁止機関(OPCW)技術事務局長
    「化学兵器禁止条約(CWC)発効10周年を記念して:化学兵器禁止条約の役割と課題」

    2007-08-28



    会員限定公開
  • ドン・オーバードーファー米韓研究所理事長、
    元ワシントン・ポスト紙記者
    「日米韓関係:これからの問題」

    2007-08-23



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070823_oberdorfer.html

  • ラジャ・モハン シンガポール南洋理工大学国際問題研究所教授 インディアン・エクスプレス紙コラムニスト
    「日印関係の現状と展望」

    2007-07-30

  • フランソワ・ゴドマン
     アジアセンター所長
    「フランスのアジア政策」

    2007-07-03



    会員限定公開
  • ローヒタ・ボーゴラガマ
     スリランカ外務大臣
    「テロリズムと地域経済:スリランカの経験から」

    2007-06-28



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070628_bogollagama.html

  • アラス・アジモフ
    アゼルバイジャン外務次官
    「アゼルバイジャンの安全保障政策」

    2007-06-26



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070626_azimov.html

  • カリーム・ハリリ アフガニスタン・イスラム共和国副大統領
    「アフガニスタンにおける治安状況」

    2007-06-21



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070621_khalili.html

  • アレクサンダー・ダウナー オーストラリア外務大臣
    「未来の日豪関係」

    2007-06-14



    会員限定公開


    *講演ペーパー

  • 『米中関係-冷戦後の構造と展開』出版記念フォーラム

    2007-06-01



    会員限定公開


    パネリスト:
    高木誠一郎 青山学院大学国際政治経済学部教授
    中居良文   学習院大学法学部政治学科教授
    中山俊宏   津田塾大学国際関係学科准教授
    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070601_pub_symposium.html

  • シルベストレ・アファブレ フィリピン政府和平交渉団長
    「ミンダナオ和平プロセスと日本の役割」

    2007-05-10



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070510_afable.html

  • ゲイリー セイモア博士・米外交問題評議会副会長兼研究部長
    「北朝鮮の核取引」

    2007-04-11



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070411_gary_samore.html

  • プラナーブ・ムカジー インド外務大臣
    「日印関係の重要性」

    2007-03-23



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070323_mukherjee.html

  • バーネット・ルービン
     ニューヨーク大学教授
    「アフガニスタンで成功は可能か?」

    2007-03-23



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070323_rubin.html

  • ロドルフォ・セベリーノ元ASEAN事務局長
    バーナード・ゼプター元駐日欧州委員会代表部大使
    「地域化に対する教訓とその反映-欧州とアジア、それぞれの視点から」

    2007-03-23



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070323_severino.html

  • ターリク・アル・ハーシミー・イラク副大統領
    「イラク情勢の改善へ向けて」

    2007-03-22



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070322_hashimi.html

  • ミッシェル・アリオ・マリー仏国防大臣
    「欧州とアジアの戦略的パートナーシップを求めて~EUと北東アジアの関係」

    2007-03-15



    会員限定公開

    http://www2.jiia.or.jp/report/kouenkai/070315_marie.html